胃カメラ検査
(上部内視鏡検査)について
胃カメラ検査では、咽頭、食道・胃・十二指腸粘膜を直接観察できます。特に、胃がんは自覚症状がないまま病気が進行するため、早期発見には胃カメラ検査を受けることが非常に重要となります。
当院の胃カメラ検査は、日本消化器内視鏡学会認定の専門医・指導医による精緻な検査を実施しております。胃カメラ検査をご希望の方は、お気軽に当院までご相談ください。
胃カメラ検査と
バリウム検査の違い
胃カメラ検査は、スコープの先端にあるカメラを挿入して、胃や十二指腸粘膜を直接観察できます。最新の内視鏡システムによって、微細な病変を見つけることが可能です。また、検査中に病変を見つけた場合は、その場で組織の一部を採取して病理検査に出すことが可能です。
一方、バリウム検査では、事前にバリウムを飲んで胃粘膜に行き渡らせます。バリウムの流れや凹凸を見ることによって胃や食道の異変を見つけていきます。何らかの異常が見つかった場合は、胃カメラ検査を行って異常部分の観察と組織検査を行います。検査には放射線被ばくを伴います。
経鼻内視鏡検査と
経口内視鏡検査
経鼻内視鏡
カメラの付いた内視鏡スコープを鼻から挿入していきます。嘔吐反射が起こる部位にスコープが触れないため、内視鏡検査特有の不快感が少ない検査です。一方、スコープが細い分カメラの解像度が低くなってしまいます。また鼻腔炎や重度の鼻炎、鼻出血を生じることがあります。
経口内視鏡
カメラのついた内視鏡スコープを口から挿入していきます。嘔吐反射が起こる部位にスコープが触れるため、不快感や苦痛を感じることがあります。嘔吐反射による苦痛を最小限に抑えるために、鎮静剤を使用して眠ったまま、もしくはウトウトした状態で検査を行うことが可能です。当院では経口内視鏡を採用しています。
このような症状は
ありませんか?
- 胃が痛い
- みぞおちが痛い
- 胃もたれがする
- 胸焼けがする
- 吐き気がする
- 嘔吐する
- 食欲がない
- げっぷが増えた
- 喉のつかえ感
- ピロリ菌感染
- 胃潰瘍・十二指腸潰瘍になったことがある
など
当院の
胃カメラ検査の特徴
内視鏡専門医による安心の
胃カメラ検査
当院では、日本消化器内視鏡学会認定の内視鏡専門医・指導医による胃カメラ検査を実施しております。高い技術と豊富な経験を有する医師によって、正確な検査が可能です。
当院では、鎮静剤を使用することで患者様の苦痛を最小限に抑え、リラックスした状態で検査を受けていただけるように努めております。検査中は全身の状態をしっかりと確認しながら行います。胃カメラ検査が苦手な方も、お気軽に当院までご相談ください。
鎮静剤を使用した苦痛の
少ない胃カメラ検査
当院の経口内視鏡検査では、鎮静剤を使用した無痛内視鏡検査が可能です。経口検査での嘔吐反射による苦痛を最小限に抑えることができます。リラックスした状態で検査を受けていただけます。
最新の内視鏡設備を導入
当院では最新の内視鏡設備を導入しています。特に、当院の最大の特徴は拡大内視鏡スコープを用いて検査を行っていることです。最大125倍の高倍率・高画質な拡大観察を行うことができ、病変を見つけたときには正確に診断することができます。食道がん、胃がんを効率的に発見することができ、より専門的な検査を受けることができます。
内視鏡検査室2部屋・
リカバリーベッド5台完備
当院では、内視鏡検査室2部屋、リカバリーベッド5台を完備しております。検査終了後は、リカバリールームまで横になったまま移動できます。
当日胃カメラ検査に対応
初診日当日でも、検査の空き枠や食事時間などの条件が揃った場合、即日胃カメラ検査を受けることが可能です。
早く検査を受けたい方は、お気軽にご相談ください。
土曜日の内視鏡検査も可能
当院では、土曜日も内視鏡検査が可能です。平日は仕事や育児、介護などで受診が困難な方に土曜日の検査をお勧めしております。ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
胃・大腸カメラ同日検査も
対応
当院では、同日に胃カメラ検査・大腸カメラ検査を受けていただくことができます。同日に受けることで事前の食事制限が1度で済むほか、検査後の制限も1度で済みます。仕事などで忙しい方や何度も来院されるのが難しい方にお勧めしております。
検査終了後、そのままリカバリールームでお休み頂けます
当院は、プライバシーに配慮したリカバリールームを完備しております。検査終了後は、寝たままリカバリールームまで移動して、完全に鎮静剤が抜けるまで安静に過ごしていただくことができます。
上大岡駅東口より徒歩2分の便利なアクセス
当院は、京浜急行電鉄・横浜市営地下鉄「上大岡駅」東口より徒歩2分のアクセス抜群の場所に位置していますので、お気軽にご来院ください。
胃カメラ検査の流れ
1前日
前日の夕食は、21時までには済ませてください。素うどんや白粥など消化の良い食品を摂ってください。消化に悪い食べ物(キノコ、海藻類、麺類、油脂類、コンニャク、食物繊維の豊富な根菜など)は避けてください。21時以降は糖分の含んでいない水やお茶でしたら摂取していただいて問題ありません。飲酒は厳禁です。
胃手術後の方、血液透析中の方、糖尿病の方、前回検査で残渣が多かった方は絶食時間が通常より長くなります。個別に対応しますので、検査予約時に医師にご相談ください。
2当日朝
当日の朝食は食べずにご来院ください。水分補給は水や薄いお茶などで行ってください。普段服用している薬については、事前に医師にご相談ください。糖尿病における内服薬やインスリン投与については休薬が必要です。また血液をサラサラにするお薬、血圧を下げるお薬などは必ず服用してください。その他、注意点などは医師の指示に従ってください。
3ご来院
事前診察がお済みの方は、ご予約の約15分前にお越しください。診察をまだ受けていない方はご予約の約30分前にはご来院ください。服装はお腹まわりがゆったりしたものを着用し、ワンピースなど上下がつながった服は避けるようお願いします。女性の方はお化粧をせずにいらしてください。着脱可能な義歯は検査前に取りますので必ず申し出てください。検査中に外れて体内に入ってしまうことがあります。また動揺歯(グラグラの歯)がある方も必ず事前にスタッフに教えていただきますようお願いします。
4問診と準備
検査を行う前に問診・診察を行います。事前処置を行い、検査の準備を進めます。なお、鎮静剤を使用する場合は、自家用車、自転車などの運転は厳禁ですので、ご来院の際は送迎または公共の交通機関を使用してご来院ください。
5検査
まず初めに、脈拍、血圧、酸素飽和度の測定をおこないます。次に胃の中の泡や粘液を落とすための前処置薬を内服していただきます。点滴をとって、キシロカインスプレーで喉の局所麻酔をします(喉が麻痺します)。キシロカインアレルギーをお持ちの方や歯医者さんの治療で具合が悪くなったことのある方はあらかじめお知らせください。検査の所要時間は約10分程です。必要に応じて、ピロリ菌検査を実施しております。
6検査終了後
鎮静剤を使用した場合は、リカバリールームで安静に過ごしていただきます。その後、医師による検査結果の説明を行います。検査の途中で組織の一部を採取した場合は、結果が分かるまでに1~3週間程かかります。その後、ご来院いただきご説明させていただきます。検査後の飲食については、1時間後から少しずつ水を飲みながら問題ないか試してください。問題がなければ、通常通り水分摂取を行ってください。飲み込む動作に問題がなければ、食事もしていただいて問題ありません。生検をした方は当日の飲酒はお控えください。
胃カメラ検査の費用
1割負担 | 3割負担 | |
胃カメラ検査のみ | 約1,500円 | 約4,500円 |
胃カメラ検査+病理組織検査 | 約3,000円 | 約9,000円 |